少し前から本格的にトイレトレーニングをしているのですが、なかなか最初の頃のように「ちー」と教えてくれなくなってどうしたものかというかんじです。おむつは赤ちゃんにあげる、ぼくはパンツといってるのだけれども、ちょっと機嫌がわるくなると「おむつおむつ」と連呼しはじめたり・・・うーん。いつになったらはずれるのだろー。あと基本座ってするので、お教室では立ってするみたいなんだけど、これには対応できるのかどうなのか・・・
反面言葉はどんどん吸収していくのですこしずつかな・・・とおもったり。
あとは、最近はもうカーズ三昧。なので、ネットでカーズの下着をさがして注文しました。これでおむつともばいばいできるひがくるのかな。
思えば、授乳や離乳食の時期は、違う面でとても大変だったなーと。先輩ママになってるお友達の言葉がいまになってよみがえるのですが、「その年齢年齢で大変なことはあるよー」ということば。わかるーって思いつつ、親ばかながら、mon bebeはいいこだな(笑)とかおもってますけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿