2010年1月14日木曜日

新年2回目の

今日は音楽教室。お名前よばれてお返事できるかなーと思ったけど、呼ばれてるのはわかるし、別のお教室ではお名前いえたのだけど、「はい」と手をあげられませんでした・・・うーん。しかたないのだなーとおもいつつ、一緒に習っているお教室の月齢の小さい子供たちができるのをみてると「なんでしないのだ君は!」と心のなかで思ってしまう私でした。せっかく先週できた楽器演奏もはたからみてるとしっかりやっていなく、周りの騒いでいる子たちに気を取られて何度先生のほうにお顔をむけるようにしたことか・・・。終わりのシールをもらう時と、最後の歌の踊りはしっかりやっていたのでよしとするかというかんじ。でも、ここ最近「いやいや」病がはじまったみたいで、朝起きる時も
「○○くんねんねしてる」とか顔洗ってはみがきしよーというと「いやーしないしない」と床に寝ころぶしまつ。お風呂はいろーといっても「いやー」といってなくんですよ。あーこれがお友達のいっていた「いやいや」期なのか?とおもいつつ、どれも日常生活しなくてはならないことなので、キャラクターを駆使し、気分をのせてやるんですけど。いいのかなーこれってみたいな。
まーいずれにせよ、外でもうちの中とおなじくらい言葉を発して、動いてもらいたいものですな。

0 件のコメント: