前後しましたが、12月から幼児教室に通いはじめました。最初から4時間くらいあずけることにしたので、ドキドキでしたが、無事にお弁当も自分で食べられたり、みんなと一緒にそれなりにたのしめていたようなのでよかったーと思いました。でもおうちに帰る車のなかでばたんきゅーで、その日の夕方は結構イヤイヤクンだったのですが、機嫌がなおり、お夕飯のときには、mon mariがかってきてくれたおせんべいのおおきなアルミ缶を机代わりにして、一人でパクパクピザやポテトをたべていました。「自分で!」とかいうようになって、一日にして、おぼえてくるこどもの適応能力のすごさをかんじました。私もほしー。
話かわり、お教室にいらしてるママたちのきれーなこと!!私もみならわなくてはとおもいました。あと、ひとつ上の年次の子のママの出身校と私の出身校が姉妹校で、なんとそのお嬢ちゃまは私の後輩になられるということでちょっと話がもりあがりました!
0 件のコメント:
コメントを投稿