度々の更新です。なんとうちのmon bebeも新型インフルエンザ疑いで現在療養中です。この前の金曜日(12月4日)にはじめてのお教室で10h-14h頃までプリスクールと体操などをした翌日に熱発!!!昨年頭にかかったインフルエンザ以来の高熱でびっくり。土曜日の明け方にめずらしくぐずぐずして夜中おきたりしているからあれ?ちょっと熱っぽいかな?初めてのお教室で緊張してつかれちゃったのかなとか思い、土曜日の朝になり、あさごはんを普通にたべてから眠いといいだしたのでお昼寝。寝ているときにおでこと背中は熱いのだけど、足先は冷たいから、変な熱の出方だなーって思って検温したら13h頃に38.5度!ちょうどママがきてくれてたのでひぇーどうしようといったら、とりあえず病院ねということだったのですが、今日は土曜日、かかりつけの病院は休みだし、近所のところもなんと13hまで!!!あっちゃーとおもい、区役所に休日当番の医院を電話で問い合わせし、おしえてもらったM医院へ直行。14hにいって検温したら39.4度。即、別室隔離され、mon bebeもぐったり。ただ、ワクチンを一回うけてから3w弱たってるから少しは抗体ができてればいいなと思いながらインフルエンザ検査したら陰性。まだ12hたってないからウイルス数があがってないからでないのかもしれないけど、新型インフルエンザだとこわいからタミフルだしますといって5日分セットでもらいました。そしてそのまま実家にもどりタミフルを土曜日、日曜日と服用したのですが夜中に鼻づまりが苦しいのかなんども起きたり、寝言をいってなきだしたり。もしやこれがタミフルの副作用だったり??と心配しつつ、とりあえず翌日の月曜日にかかりつけに行こうということにしました。そして、月曜日に再度検査したところ、また陰性。おそらくタミフル服用しているからウイルス数が少なくなっているからだと思うといわれ、継続してタミフルをのみきり、かつ鼻づまり用のムコダイン・アスベリンなどのシロップをもらいというかんじです。ひとまず、火曜日位に解熱し現在は、鼻水、鼻つまり、咳というかんじ。
集団生活の感染力の強さを一日にして思い知った日でした。たぶん、解熱するとこどもは動き回るからこれで外に出しちゃうから、これだけ感染が広まっているんだと思います。タミフルも解熱後ものみきるようにいわれていてものまなかったりとか。解熱後もウイルスは体内にあって、低年齢児はその後上気道から7割くらいウイルスがでてくるといわれているんですよね。つまり咳などからですね。。。いずれにせよ早くなおるといいな。二回目ワクチンは、遅らせることができたので少しほっとしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿