2011年2月10日木曜日
久しぶりの更新
あっという間に、mon bebeも4月から幼稚園の歳となりましたー。
早いもので、寝てるだけだった赤ちゃんから、立ち上がり、ミルクからごはんになり、おむつもとれ、お話できるようになり、お友達とお話するまでにいたりました。日々はその都度その都度対応に追われてましたけど、こう考えると成長したなーって思ったり。
今も、一人でお部屋で大好きな絵本を読んでいるみたいですし。
これからもあっという間に時間が過ぎて、親元から離れていってしまうのかと思うと毎日大切にしなきゃと思いつつ、mon bebeと同じ土俵にたってしまい怒ってしまうこともしばしば・・・いけませんねー。
母に、「親という立場の特権を使って子供を感情で怒ることはいけない」といわれたことをわすれないようにしなきゃ。
確かに、こどもは母親の目を通して周りをみると感じます。なので、私自身が感情でうごくことはいけないなあと反省しきり。
早いもので、寝てるだけだった赤ちゃんから、立ち上がり、ミルクからごはんになり、おむつもとれ、お話できるようになり、お友達とお話するまでにいたりました。日々はその都度その都度対応に追われてましたけど、こう考えると成長したなーって思ったり。
今も、一人でお部屋で大好きな絵本を読んでいるみたいですし。
これからもあっという間に時間が過ぎて、親元から離れていってしまうのかと思うと毎日大切にしなきゃと思いつつ、mon bebeと同じ土俵にたってしまい怒ってしまうこともしばしば・・・いけませんねー。
母に、「親という立場の特権を使って子供を感情で怒ることはいけない」といわれたことをわすれないようにしなきゃ。
確かに、こどもは母親の目を通して周りをみると感じます。なので、私自身が感情でうごくことはいけないなあと反省しきり。
2010年5月7日金曜日
GW in 沖縄
少し久々の更新です。
GW前に、お教室でmon bebeは凹みやすいのでというアドバイスをうけ、もちあげてほめて伸ばそう作戦をしている私です。(もちろんあげすぎはだめですけど)
ということで、そんな調子で沖縄へmes parentsと一緒に旅行に行ったらなんと、自発的にバイバイ、調子がよいと「ごちそうさまでした」などといえるようになりました・・・言えないときも、いままでみたく言うように促したりせず、気になりつつもほっておくようにした結果かな。少し進歩したから、おりを見てこれからは、言葉で大きな声でいえるようにを目標にがんばっていきたいなっとおもってます。
さて、沖縄は今回は3泊4日でmon mariは仕事でいけなかったので、レンタカーは私が運転!初めての沖縄ドライブで少々緊張しつつも安全運転をこころがけたところ、意外と運転できたのでよかったーとおもいました。当初の予定ではレンタカーはプリウスだったのだけど、借りる予定だった車が事故ったみたいで、急きょMPVの新車且つガソリンまんたん返し不要にしてもらったからかなーとか思ったり。今までは沖縄ではニッポンレンタカーでかなーりひどい車ばかりだったので、今回のマツダレンタカーの対応は雲泥の差をかんじてしまいました!
今回の宿泊はマリオットオキナワでした。ファミリータイプの和洋室にしたのでのびのびできました。やっぱりリゾートはのびのびだよね。場所もちゅら海水族館やナゴパイナップルパーク、ブセナのグラスボートにものりやすいし、今回のヒットは道の駅許田!!!ここはみかけによらずなかは広いしおもしろい!前からいきたいとおもっていて今回念願かなってすごく満足でした。
mon bebeも沖縄は3回目だけれども、今回はもう周りがわかるようになっているためか、毎日が新鮮で楽しくてしかたないという感じで、疲れきって眠るというこども本来の生活ができたようで本当によかったなって思います。
こっちでも毎日刺激をあたえてあげたいなっておもいました。
秋にも予定しているのでたのしみだなー。
GW前に、お教室でmon bebeは凹みやすいのでというアドバイスをうけ、もちあげてほめて伸ばそう作戦をしている私です。(もちろんあげすぎはだめですけど)
ということで、そんな調子で沖縄へmes parentsと一緒に旅行に行ったらなんと、自発的にバイバイ、調子がよいと「ごちそうさまでした」などといえるようになりました・・・言えないときも、いままでみたく言うように促したりせず、気になりつつもほっておくようにした結果かな。少し進歩したから、おりを見てこれからは、言葉で大きな声でいえるようにを目標にがんばっていきたいなっとおもってます。
さて、沖縄は今回は3泊4日でmon mariは仕事でいけなかったので、レンタカーは私が運転!初めての沖縄ドライブで少々緊張しつつも安全運転をこころがけたところ、意外と運転できたのでよかったーとおもいました。当初の予定ではレンタカーはプリウスだったのだけど、借りる予定だった車が事故ったみたいで、急きょMPVの新車且つガソリンまんたん返し不要にしてもらったからかなーとか思ったり。今までは沖縄ではニッポンレンタカーでかなーりひどい車ばかりだったので、今回のマツダレンタカーの対応は雲泥の差をかんじてしまいました!
今回の宿泊はマリオットオキナワでした。ファミリータイプの和洋室にしたのでのびのびできました。やっぱりリゾートはのびのびだよね。場所もちゅら海水族館やナゴパイナップルパーク、ブセナのグラスボートにものりやすいし、今回のヒットは道の駅許田!!!ここはみかけによらずなかは広いしおもしろい!前からいきたいとおもっていて今回念願かなってすごく満足でした。
mon bebeも沖縄は3回目だけれども、今回はもう周りがわかるようになっているためか、毎日が新鮮で楽しくてしかたないという感じで、疲れきって眠るというこども本来の生活ができたようで本当によかったなって思います。
こっちでも毎日刺激をあたえてあげたいなっておもいました。
秋にも予定しているのでたのしみだなー。
2010年4月13日火曜日
見学
今日は、お教室の先生からきいていた○○幼稚園の入園式。mon bebeには来年のことなのだけど、どんな雰囲気なのかみておくといいわよーということで、車でゴー!
当初は1人でブーンと行く予定だったのだけど、出掛けにmon bebeが「いくー」となきだしたため、一緒に。運転しながらだからあんまりよくみえなかったけど、それなりにちゃんとした格好の方が多くて、両親できている家族も比較的多かったもよう。男性はネイビースーツとかで、女性もネイビーや白、水色のスーツのかたが多かったもよう。
ちらっと園長先生をおみかけしたけど、サーモンピンクのような淡い暖色系のツイードスーツみたいでした。
mon bebeは病み上がりなので、人の入園式よりも消防署やパトカーや白バイをみるほうがたのしかったみたい。
帰りに、スーパーへ行きお夕飯の食材を買って、その近くの公園でブランコと滑り台をちょこっとだけして、眠くなったmon bebeはぐずりだしたので、抱っこで帰宅。
なんだか、病気になってから本調子ではないのか、なんでも「いやいや」ばっかりでちょっとお疲れ気味。他の方のブログなどもみると2歳児はそんなものーみたいなかんじだけど。今までが私の抑圧のほうが強かったから比較的ものわかりがいい子ちゃんだったのかな。でも、こどもってものわかりいいのってよく考えると怖いから、適当にガス抜きしてもらったほうがいいのかな。いずれにせよ、感情でしかるのはよくないからきをつけよう。
当初は1人でブーンと行く予定だったのだけど、出掛けにmon bebeが「いくー」となきだしたため、一緒に。運転しながらだからあんまりよくみえなかったけど、それなりにちゃんとした格好の方が多くて、両親できている家族も比較的多かったもよう。男性はネイビースーツとかで、女性もネイビーや白、水色のスーツのかたが多かったもよう。
ちらっと園長先生をおみかけしたけど、サーモンピンクのような淡い暖色系のツイードスーツみたいでした。
mon bebeは病み上がりなので、人の入園式よりも消防署やパトカーや白バイをみるほうがたのしかったみたい。
帰りに、スーパーへ行きお夕飯の食材を買って、その近くの公園でブランコと滑り台をちょこっとだけして、眠くなったmon bebeはぐずりだしたので、抱っこで帰宅。
なんだか、病気になってから本調子ではないのか、なんでも「いやいや」ばっかりでちょっとお疲れ気味。他の方のブログなどもみると2歳児はそんなものーみたいなかんじだけど。今までが私の抑圧のほうが強かったから比較的ものわかりがいい子ちゃんだったのかな。でも、こどもってものわかりいいのってよく考えると怖いから、適当にガス抜きしてもらったほうがいいのかな。いずれにせよ、感情でしかるのはよくないからきをつけよう。
2010年4月11日日曜日
久々の外出
昨夜は、解熱の座薬をいれたかどうか不確かだったので今朝がたに座薬をいれて少し解熱。お昼頃に薬をのませようとしたものの「のまない」の一点張り。もうほとほとうんざりして私は怒り、mon bebeは泣き。でもあまり泣かせると余計悪化するので怒るのもやめて。
で、しばらくしてお薬を飲んだら出かけるということで互いに納得し、のませて久々に家族三人で外出。
前から行きたかったミッドタウンの公園でお散歩といっても、薬がきいてきて眠いのかずーっとパパにだっこ状態。
オレンジジュースをのみ、スーパーで買い物して帰宅。
少し熱っぽいけど、咳がたんからんでつらそう。これって少し前の私と同じ状態だわ・・・
親子でここひと月ぐらいずーっと風邪っぴきだわ。
また明日病院だけど、今日もしっかり薬のんでくれるかしら・・・
で、しばらくしてお薬を飲んだら出かけるということで互いに納得し、のませて久々に家族三人で外出。
前から行きたかったミッドタウンの公園でお散歩といっても、薬がきいてきて眠いのかずーっとパパにだっこ状態。
オレンジジュースをのみ、スーパーで買い物して帰宅。
少し熱っぽいけど、咳がたんからんでつらそう。これって少し前の私と同じ状態だわ・・・
親子でここひと月ぐらいずーっと風邪っぴきだわ。
また明日病院だけど、今日もしっかり薬のんでくれるかしら・・・
2010年4月10日土曜日
今日も病院へ
今朝になってもmon bebeの熱はさがるようすもないので、朝いちから病院へ。今日は母も一緒に。
炎症反応が強いので、x-rayなどの詳しい検査はできないもののアデノ・インフルエンザ・溶れん菌の検査を。いずれも(-)だったので、次は血液検査。結果、ひどい細菌感染などをおこしているもようではなく一安心。ただ、マイコプラズマ肺炎などだと困るのでそれに対応した抗生物質をのませるよう指示あり。
私も調子が悪いので病院へいったところ、のどは真っ赤だから早めに薬のんで水分とってといわれたよ。
ついでということで、mon bebeの血液型を調べてみたらB型だったよ(w)
炎症反応が強いので、x-rayなどの詳しい検査はできないもののアデノ・インフルエンザ・溶れん菌の検査を。いずれも(-)だったので、次は血液検査。結果、ひどい細菌感染などをおこしているもようではなく一安心。ただ、マイコプラズマ肺炎などだと困るのでそれに対応した抗生物質をのませるよう指示あり。
私も調子が悪いので病院へいったところ、のどは真っ赤だから早めに薬のんで水分とってといわれたよ。
ついでということで、mon bebeの血液型を調べてみたらB型だったよ(w)
2010年4月9日金曜日
少し快方に
たびたびですが、木曜日の夜中は座薬で解熱剤をいれたもののなかなかさがらず、今朝(金曜日朝)になり熱がひいたもようのmon bebe。朝は家じゅうで一番早く起きて「みなさんおきてくださーい」と各お部屋へのこえかけしていたのでだいぶ楽になったのかなと思いつつ。でも、早起きすぎて午前中にまたねむくなり、少し咳こんでいたとおもっていたらまた勢いでけろっぴ。すこし痰がでたのでよかったけど。
なんだか痰がからんだ咳へと移行してきたみたい。乾性の咳がずーっと続いたらやだなーって思っていたので少しは大丈夫なのかなとか思いつつ。
あっ!また咳をしはじめた・・・早くなおるといいな。
なんだか痰がからんだ咳へと移行してきたみたい。乾性の咳がずーっと続いたらやだなーって思っていたので少しは大丈夫なのかなとか思いつつ。
あっ!また咳をしはじめた・・・早くなおるといいな。
登録:
投稿 (Atom)