今週、満5ヶ月を迎えました。ということは、6ヶ月目に突入したということ。
このブログ始めたの3ヶ月だったから、あっという間に3ヶ月が過ぎたということ。基本的には、家庭での育児の為、毎日ほぼ同じことの繰り返し。最近でこそ、インスパイリングエクササイズをはじめたので少し社会にでてみたものの、仕事をしていたときのような緊張感とはかけ離れていることは否めない。社会復帰できるものかと思いつつ、mon bebeが寝返りできたり、表情がでてきたりとかの成長を毎日感じながら暮らしている幸せとも離れがたい今日この頃。
さて、この前の週末に初めて家族3人で池袋にあるサンシャインのトイザラスにいってきました。
そこで、青色Rodyに出会い、早速家族の仲間入り♪
mon bebeはまだ、支えなしにはお座りできないので、当然Rodyちゃんにも一人では乗れないのだけど、乗せてあげたら、「きゃー」と声にならない音を発して超興奮!(笑)
なんだかわからないけど喜んでくれたから、よかったなって思いました。
2007年11月17日土曜日
2007年11月6日火曜日
新しい遊び♪
11月
あっという間に11月。mon bebeも今月で満5ヶ月を迎えます。まだ母乳のみだけど、段々と私とmon mariがごはんをしてる時に、よだれをだらーって流して食べたさそうにしているから離乳食も間もなくかなーとおもっている今日このごろ。
東京は急に寒くなり、mon bebeも私も風邪をひいてしまいなかなか完治せず。のびのびになっていた予防接種を先週初めてできた。赤ちゃんの腕ってぷくぷくだからそこに注射針が、ブスって刺さるのをみるのはほんと痛々しかった・・・
でもmon bebeは、一言もなかず、親ばかながら、なんて偉いの~って思ってしまった(笑)
来週には、別の種類の予防接種があるからまたドキドキだわ。
2007年10月4日木曜日
秋晴れ
あっという間に今年も10月。私が子供の頃に比べると格段に温暖化が進んでいるのが良くわかる今日この頃。(いくつかわかってしまうかなw)
それにしても今日は本当に良い秋晴れのお天気。すがすがしい。
いつものこの時間は、mon bebeとお昼寝タイムなのだけど、昨夜はmon bebeが寝ず、また今日はmon mariのためにお弁当つくり&これからの来客のために起きてます。
なのですばらしい秋晴れをみることができました。
我が家はこの前の引越しで15階に住居を構え、さえぎるものが幸いないので、ベランダからは結構な眺め。
さて、めったに来客のないうちなのですが、今日は車やさんが手続きのためにくるのです。今年末に発売予定のレクサスの排気の大きいものに買い換えたいとmon mariの希望で・・・
かなりの金額がするので、私としてはどんなものかなーとおもっていますが。
海外では先行発売されているというレクサスISFなのですがどうなんだろう・・・??
それにしても今日は本当に良い秋晴れのお天気。すがすがしい。
いつものこの時間は、mon bebeとお昼寝タイムなのだけど、昨夜はmon bebeが寝ず、また今日はmon mariのためにお弁当つくり&これからの来客のために起きてます。
なのですばらしい秋晴れをみることができました。
我が家はこの前の引越しで15階に住居を構え、さえぎるものが幸いないので、ベランダからは結構な眺め。
さて、めったに来客のないうちなのですが、今日は車やさんが手続きのためにくるのです。今年末に発売予定のレクサスの排気の大きいものに買い換えたいとmon mariの希望で・・・
かなりの金額がするので、私としてはどんなものかなーとおもっていますが。
海外では先行発売されているというレクサスISFなのですがどうなんだろう・・・??
2007年10月2日火曜日
困ったときの・・・
今日の東京は朝から微妙な曇り空でした。そんな天気も一因なのか、明け方から私の胸はまたもや詰まりしこりができてしまったのです・・・寝ぼけているmon bebeにたすけてもらいつつ何とか右側は朝になるころしこりはとれたものの、今度は左側が詰まりだし・・・。
これはもう、困ったときの・・・そう桶谷式マッサージのT先生のところへいくしかない状態に・・・
そしてとりあえずしこりをとってもらったものの、いつ痛くなるかわからない休眠中の活火山をかかえるのがいつまで続くのかと思うと・・・mon bebeの免疫の為と思ってしている母乳育児も挫折しそう・・・
100日目とか6ヶ月目で一旦落ち着くとかいうのだけど。。。どうなのだろう(ちなみに100日まではあと1W強)
そういえば100日といったらお食い初めだ。それどころじゃなく何もしてないや・・・mon mariに相談しなくては・・・
体が不調だと何にもやる気がおきないものだけど、先日申し込んだ通信講座(しかも2個)の教材が届いた。できるかな?(w)
これはもう、困ったときの・・・そう桶谷式マッサージのT先生のところへいくしかない状態に・・・
そしてとりあえずしこりをとってもらったものの、いつ痛くなるかわからない休眠中の活火山をかかえるのがいつまで続くのかと思うと・・・mon bebeの免疫の為と思ってしている母乳育児も挫折しそう・・・
100日目とか6ヶ月目で一旦落ち着くとかいうのだけど。。。どうなのだろう(ちなみに100日まではあと1W強)
そういえば100日といったらお食い初めだ。それどころじゃなく何もしてないや・・・mon mariに相談しなくては・・・
体が不調だと何にもやる気がおきないものだけど、先日申し込んだ通信講座(しかも2個)の教材が届いた。できるかな?(w)
2007年9月30日日曜日
2007年9月27日木曜日
登録:
投稿 (Atom)